Q&A

育英生募集にかかわるQ&A

Q&A 育英生募集にかかわるQ&A

1. 学資金について

中学・高校・大学育英生共通

学資金は卒業後に返済する必要がありますか?

当財団の学資金は給付型ですので、返済の必要はありません。

学資金の給付は卒業まで継続されますか?

毎学年進級時(4月1日時点)に継続要件を満たしていれば、継続して給付されます。

学資金はいつ振り込まれますか?

初年度の学資金は育英生本人名義の金融機関口座へ、3回に分けて振り込みます。
給付月は、7月(4月~9月分)、10月(10月~12月分)、1月(1月~3月分)です。
2年目以降は、5月(4月~6月分)、7月(7月~9月分)、10月(10月~12月分)、1月(1月~3月分)の4回になります。

学資金の振込先金融機関の指定はありますか?

振込先金融機関の指定はありませんが、育英生本人名義の日本国内銀行の普通預金口座が必要です。

給付された学資金に税金は課されますか?

学資金に税金は課されません。非課税です。

他の団体の奨学生にも採用されていますが、両方から給付を受けられますか?

他の奨学金制度との併願又は重複受給は可能です。ただし、他の奨学金制度が併願又は重複受給を認めない場合は、その併願又は重複受給を不可とします。

国・県・市、日本学生支援機構(JASSO)や学校の授業料減免制度と併用できますか?

当財団の学資金は、他の授業料減免制度との併用が可能です。

卒業後の進路に制限はありますか?

育英生の進学先・就職先について当財団が関与することはありません。

中学・高校育英生

学資金の使い道に制限はありますか?

制限があります。学習塾、通信講座・家庭教師等の受講料、模擬試験の費用、参考書・問題集等購入費用、私立中学・私立高校在学の育英生については授業料、などにお使いください。
毎年度3月末から1カ月以内(4月末まで)に学資金の使途報告書(領収書等添付)を提出していただきます。

英会話教室やそろばん教室など習い事も対象ですか?

英会話教室、そろばん教室、水泳教室、ピアノ教室などは対象になりません。
対象となるのは、国語、算数、数学、英語、理科、社会の塾、通信教育、家庭教師等です。
また、上記学科の参考書や問題集等の購入費用も対象になります。

中学2年生で学資金受給者となった場合、中学3年生は自動的に受給者になりますか?

学年進級時の継続要件を満たす必要があります。3月中に学資金継続申請書(中学3年生用)に必要書類を添えて提出し、審査・更新の手続きが必要です。

中学育英生が中学卒業後、高校育英生として学資金を継続受給することはできますか?

中学育英生は中学卒業(3年生修了)で満了となります。高校育英生に応募していただき、高校育英生として採用される必要があります。

大学育英生

学資金の使い道に制限はありますか?

使用用途に関する制約は設けておりませんが、授業料をはじめ、学業の継続に必要な費用としてお使いいただくことを想定しております。

2. 応募資格について

中学・高校・大学育英生共通

誰でも応募できますか?

中学・高校・大学育英生それぞれに応募資格要件があります。募集要項でご確認ください。

資格要件に合えば必ず受給できますか?

当財団の選考委員会による審査により受給者を決定します。

シングルマザー(母子)家庭とありますが父子家庭は対象になりませんか?

シングルマザー(母子)家庭の子女が対象となります。

同居している祖父母・叔父叔母等がいても対象となりますか?

シングルマザー(母子)家庭であれば対象となりますが、同居家族として申請をして、収入の合算をしてください。なお、同居家族には、世帯を分けて別居していても仕送り等経済的な関係がある家庭も含みますので、必ず申請してください。

別居中で離婚予定です。申請できますか?

応募年の4月1日時点でシングルマザー(母子)家庭であることが資格要件のため、応募の対象になりません。

学資金を受給中に母親が再婚した場合、受給は継続されますか?

シングルマザー(母子)家庭でなくなった場合は学資金受給の対象外となります。

学校によって、応募に制限はありますか?

中学育英生は神奈川県内の中学校、高校育英生は神奈川県内の全日制の高等学校、大学育英生は日本国内の全日制の大学に在籍している方が対象となります。

中学育英生として学資金を受給中に神奈川県外に転居した場合、受給は継続されますか?

神奈川県内居住でなくなった場合は中学育英生の学資金受給の対象外となります。

高校育英生として学資金を受給中に神奈川県外に転居した場合、受給は継続されますか?

神奈川県内居住でなくなった場合は高校育英生の学資金受給の対象外となります。

応募できる学年は決まっていますか?

学資金給付年度の4月1日時点で、中学育英生は中学2年・3年生、高校育英生は高校1年・2年・3年生、大学育英生は大学1年生の方が対象となります。

医学部、歯学部、獣医学部、薬学部など6年制の学部や学科でも応募できますか?

修業年限が6年制の学部や学科に在籍中の方も応募できます。

大学院生も応募できますか?

大学院生の方の新規での募集はありません。ただし、大学育英生として4年制大学を卒業し、翌年度に大学院修士課程に進学した者は2年間延長され合計6年間となります。

夜間部(二部)・通信制大学・短期大学在籍者は応募できますか?

夜間部(二部)・通信制大学・短期大学に在籍中の方は応募できません。

大学校・専門学校・専修学校在籍者は応募できますか?

大学校・専門学校・専修学校に在籍中の方は応募できません。

外国人は応募できますか?

日本国籍を有する方が対象となります。

兄弟姉妹が同時に応募できますか?

それぞれが資格要件を満たしていれば応募できます。

応募できる世帯年収の基準はありますか?

世帯年収が当財団指定の金額以下であることが必要です。募集要項でご確認ください。

兄弟姉妹の有無 世帯年収
なし 380万円以下
一人 430万円以下
二人 480万円以下
三人 530万円以下
四人以上 一人につき、上記に50万円加算
応募できる学力の基準はありますか?

中学・高校育英生は前年度の通年成績が評定平均値3.8以上。大学育英生は一律の数値基準は設けていませんが、成績証明書から高校在学中の学業成績を選考対象としております。

通信制高校を卒業して大学に進学しましたが応募できますか?

高校卒業資格があり、応募資格を満たす方であれば応募できます。

3. 応募方法について

中学・高校・大学育英生共通

応募は誰がするのですか?

直接応募となっております。受給を希望する生徒・学生ご本人と保護者が当財団ホームページから応募してください。

応募はどのようにしますか?

当財団のホームページの中学育英生、高校育英生、大学育英生それぞれの応募フォームからエントリーし、必要情報の登録を行ってください。
登録が完了したら画面の指示に従って、所定様式の用紙をダウンロードし応募書類を作成のうえ、その他の提出書類と合わせて財団事務局宛に郵送してください。
詳しくはホームページの応募フォーム(2025年3月17日公開予定)をご覧ください。

スマートフォンからエントリーできますか?

エントリーは可能です。ただし、エントリー終了後に所定様式の応募書類を印刷する必要があります。ご自宅にパソコンやプリンター等の印刷機器がない場合は学校の先生にご相談ください。学校に相談の結果、機器の利用ができない場合は財団事務局に相談してください。

応募は郵送のみですか?

応募は郵送のみとなります。必ずレターパック(プラスもしくはライト)を使用してください。

応募書類は、どこに送ればよいでしょうか?

当財団の下記住所宛にお送りください。
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-4-24
公益財団法人襟川教育財団 事務局宛

応募書類の財団への直接持込みは可能でしょうか?

持込み書類には対応できません。郵送書類のみ受け付けております。

応募締切日はいつですか?

応募締切日は2025年5月15日【消印有効】です。
締切後到着の応募書類は受付せずに返却します。

応募情報を後から修正したり、応募書類を差し替えることはできますか?

応募情報の修正、書類の差し替えはできませんので、間違いのないように余裕をもって慎重に手続きをしてください。

4. 応募書類について

中学・高校・大学育英生共通

応募に必要な書類は何ですか?

応募には次の書類が必要です。
「育英生願書(学資金給付申請書)」、「課題作文」、「誓約書」、「学校長推薦書」、「応募書類チェックリスト」、「成績証明書」、「在学証明書(高校・大学育英生のみ)」、「戸籍謄本」、「住民票の写し」、「所得を証明する書類」
詳細は募集要項をご確認ください。併せて書類の注意書きもご一読ください。

■中学生サンプル
■高校生サンプル
■大学生サンプル
応募書類は返却されますか?

応募書類は採否にかかわらず返却しません。当財団の「学資金給付規程」、「個人情報保護規定」、「誓約書」の内容にご同意いただける方にご応募いただきます。

課題作文に関して
課題作文に指定の書式がありますか?

応募フォームからエントリーして必要情報の登録後、画面に表示される「育英生願書(学資金給付申請書)」と「課題作文①②」の所定様式(A4)を一緒に印刷してください。

課題は何ですか? どこに記載されていますか?

課題は、3月17日以降所定様式の「課題作文①②」の用紙にそれぞれ記載されています。

作文はパソコンで作成してもいいですか?

課題作文は用紙に記載された指示に従って、必ず手書きで作成してください。
パソコンで作成されたものは無効とします。

推薦書に関して
推薦書に指定の書式はありますか?

当財団指定様式があります。
ホームページからダウンロードしてください。

推薦してもらえる方がいませんが、応募は可能ですか?

推薦書は必須の応募書類です。在籍する(在籍した)中学校・高校に相談してください。

推薦状は直筆で記入していただく必要がありますか?

パソコン等で指定の様式に沿って作成していただいても構いませんが、推薦書裏面下部の署名欄には、学校長によるご署名ご捺印をお願いします。

学業成績に関して
学業成績(評点平均値3.8以上)はすべての科目が対象になりますか?

通知表に記載された全履修科目の通年成績が対象となります。

いつの成績が対象になりますか?

2025年3月に通知された通年成績(学年の最終成績)が対象となります。

平均スコアは小数点以下何桁まで記入しますか?

平均スコアは小数第2位を四捨五入してください。

学業成績の記入の仕方を教えてください。

下表を参考に全履修科目の成績を評価毎に集計しその科目数を記入してください。

10段階評価の場合はどのように記入したらよいですか?

5段階に換算(1/2)して記入してください。

GPA評価、その他の評価の場合はどのように記入したらよいですか?

記入せずに全履修科目が記載された成績表のコピーを添付してください。

成績証明書として学校の内申書や調査書を提出してもよいですか?

成績を証明する資料として、学校の内申書や調査書を提出していただくことができます。

住民票に関して
受給希望者(学生)と別居している家族がいます。住民票の写しは必要ですか?

受給希望者(学生)と同居の家族、別居の家族分の住民票をそれぞれご提出ください。

収入を証明する書類に関して
応募にあたって、世帯年収による制限はありますか?

制限があります。募集要項を参照ください。経済的な支援の必要性について選考基準の一つとしております。

源泉徴収票、課税・非課税証明書はコピーでもよろしいですか?

いずれも原本でご提出ください。源泉徴収票は勤務先の会社等で再発行が可能です。

課税・非課税証明書は何処で取得できますか?

住民票のある市区町村の役所で取得できます。

世帯年収とはどのようなものですか?

生計を一緒にしている人の年収の合計です。同居・別居を問わず、また世帯のどの人の収入なのかは関係なく収入があればそれも含めます。例えば生計を一緒にしている祖父母の収入があれば含めます。

5. 選考について

選考基準を教えてください

学業成績、家計状況、他の奨学金受給状況、応募書類、面接等から総合的に判断します。

選考内容を教えていただけますか?

選考内容、選考理由の詳細についてはお答えできません。

選考結果は通知されますか?

採用・不採用にかかわらず、選考終了後に書面にて通知いたします。(7月上旬を予定)

選考結果の理由を教えてもらえますか?

公平性を担保するため、採否にかかわらず選考結果の理由や選考基準の詳細については、一切お伝えできません。

選考は誰が行うのですか?

選考は当財団の選考委員会が行い、理事会で決定されます。

面接はありますか?

選考委員会の書類審査通過後、生徒・学生本人と保護者同席の面接を実施し採否を決定します。

選考結果は第三者へも通知されますか?

選考結果は、ご本人と推薦者に通知いたします。

6. 育英生採用後について

育英生に採用後必要な提出物はありますか。

提出物の詳細については、受給決定後に別途ご案内いたします。

育英生が必ず行わなければならないことや参加義務のある行事はありますか?

①届出事項(在籍校を転校、休学、復学、退学、受給者の氏名や住所、その他重要事項)に変更があった場合は速やかに報告していただきます。
②毎年度3月末から1カ月以内に、就学状況報告書、成績証明書、学資金受給更新申請書、中学・高校育英生の場合は学資金使途報告書(領収書等添付)を提出していただきます。
③当財団が主催する懇親会・交流会等の行事に参加していただきます。
④卒業前に進路報告を行っていただきます。

育英生が学資金の受給中に、在籍校を転校、休学、停学、留年及び退学した場合はどうすればよいですか?

届出事項に変更があった場合は速やかに報告が必要です。財団事務局へご連絡ください。

休学中や停学中も奨学金は給付されますか?

休学中や停学中は、奨学金の給付を停止します。

留年及び退学した場合、給付はどうなりますか?

留年及び退学した場合は、奨学金の給付を停止します。就学の態度が誠実でない場合は、これまでに給付した奨学金の返還を求めることがあります。

奨学金を停止されることはありますか?

指定された書類が期日までに提出されないとき、また、当財団が奨学金の支給に不適当と認める事由があったときは、給付を停止します。

学資金の使途報告書とはどのようなものですか?

毎年度末、学資金の使用履歴を学資金使途報告書(所定様式)にまとめ領収書等を添付して報告していただきます。学習塾、夏期・冬期講習会、通信講座・家庭教師等の受講料、模擬試験・学力試験等の費用、教科書、辞書、参考書、問題集、受験関係書籍等の購入費用、私立中学・高校在学の育英生の授業料等の支払いが対象となります。

  • 4月から、中学2年生・3年生高校1年生・2年生・3年生大学1年生になるみなさんへ

    募集要項はこちら

  • 在学中も継続して学資金を給付し、将来社会に貢献し得る人材を育成することを目的としています。

    襟川教育財団とは